どこかにマイル行先候補ランキング 大検証!!
以前、こちらの記事でJALマイレージバンクのサービス、どこかにマイルを紹介しました。 今回の記事では、どこかにマイルで選択できる発着地、東京(羽田)、大阪(伊丹)、大阪(伊丹/関西)のそれぞれで表示される行先候補はどこなのか?表示回数が多い行先はどこなのか?検証してみた結果をまとめてみました~。発着の曜日や時間帯によって検索結果は変動するはずですが、あくまで行先候補で表示される場所の参考として、結果を楽しんでいただけると嬉しいです♪
検索条件
今回の検索条件は以下の通りです。複数のブラウザやシークレットブラウザを駆使して、各発着地ごとに一日の検索回数の上限である100回検索を繰り返しました。発着地以外はすべて下記条件で揃えて検証しています。週末を利用して、1泊2日の旅行に出かける想定で検索条件を設定してみました。
- 行き:検索日の7日後(選択できる最短)の土曜日
- 出発時間:候補の中で最も早い時間帯
- 帰り:検索日の8日後(1泊2日の設定)の日曜日
- 到着時間:候補の中で最も遅い時間帯
検証結果 行先候補表示回数ランキング
発着地:東京(羽田)の場合
発着地を東京(羽田)にした場合の出発時間は05:00~08:59、到着時間は19:00~23:59になります。表示された行先候補と回数は下記の通りです。
行先 | 出現回数 | 出現率 |
---|---|---|
長崎 | 24 | 6% |
出雲 | 23 | 6% |
広島 | 23 | 6% |
札幌(新千歳) | 23 | 6% |
高知 | 23 | 6% |
大分 | 21 | 5% |
宮古 | 20 | 5% |
名古屋(中部) | 20 | 5% |
岡山 | 19 | 5% |
宮崎 | 19 | 5% |
女満別 | 18 | 5% |
福岡 | 18 | 5% |
旭川 | 18 | 5% |
沖縄(那覇) | 18 | 5% |
山口宇部 | 16 | 4% |
大阪(関西) | 16 | 4% |
熊本 | 15 | 4% |
石垣 | 15 | 4% |
帯広 | 15 | 4% |
鹿児島 | 14 | 4% |
青森 | 12 | 3% |
南紀白浜 | 10 | 3% |
表示される行先候補は合計で22か所でした。また、都道府県別に表示される確率をカウントすると、北海道(札幌・女満別・旭川・帯広)が19%で1位、沖縄県(宮古・那覇・石垣)が13%で2位になります。ちなみに、北海道の行先候補4か所のうち、2か所が同時に表示される回数は100回中12回で、3か所以上が同時に表示される回数は0回でした。同様に、沖縄県の行先候補3か所のうち、2か所が同時に表示される回数は100回中8回で、3か所全てが同時に表示される回数は1回ありました。また、発着地では指定できる伊丹空港が出てこず、大阪は関西空港のみが表示されたところもポイントかと思います。(関西空港は伊丹空港と比べて都市部から離れているので移動に時間がかかります。)
発着地:大阪(伊丹)の場合
発着地を大阪(伊丹)にした場合の出発時間は07:00~10:59、到着時間は15:00~20:59になります。表示された行先候補と回数は下記の通りです。
行先 | 出現回数 | 出現率 |
---|---|---|
青森 | 51 | 13% |
花巻 | 50 | 13% |
新潟 | 49 | 12% |
沖縄(那覇) | 46 | 12% |
出雲 | 44 | 11% |
鹿児島 | 43 | 11% |
福岡 | 42 | 11% |
東京(羽田) | 40 | 10% |
仙台 | 35 | 9% |
表示される行先候補は合計で9か所でした。候補数は東京(羽田)発着に指定した場合の半分以下で、都道府県の重複はありません。
発着地:大阪(伊丹/関西)の場合
発着地を大阪(伊丹/関西)にした場合の出発時間は06:00~10:59、到着時間は15:00~22:59になります。表示された行先候補と回数は下記の通りです。
行先 | 出現回数 | 出現率 |
---|---|---|
沖縄(那覇) | 44 | 11% |
花巻 | 41 | 10% |
仙台 | 38 | 10% |
出雲 | 37 | 9% |
青森 | 37 | 9% |
鹿児島 | 37 | 9% |
福岡 | 35 | 9% |
東京(羽田) | 35 | 9% |
石垣 | 34 | 9% |
札幌(新千歳) | 33 | 8% |
新潟 | 29 | 7% |
表示される行先候補は合計で11か所でした。発着地を伊丹のみとした場合から、札幌(新千歳)と石垣が行先候補に追加されています。また、都道府県別に表示される確率をカウントすると、沖縄県(那覇・石垣)が20%になります。ちなみに、沖縄県の行先候補の2か所が同時に表示される回数は100回中11回ありました。
検証のまとめ
発着地 | 行先候補数 | 表示回数1位の行先 |
---|---|---|
東京(羽田) | 22 | 長崎 |
大阪(伊丹) | 9 | 青森 |
大阪(伊丹/関西) | 11 | 沖縄(那覇) |
以上の通り、今回は発着地別に表示されるどこかにマイルの行先候補の比較・分析を行ってみました~♪今回の結果では、東京(羽田)発着で検索するほうが、大阪発着よりも約2倍、行先候補が多くなっています。どこかにマイルの行先決定の詳細なプロセスはわからないので、候補に表示された4か所に行ける確率がそれぞれ25%になるとは限らないですが、少なくとも検索時点で表示される行先の回数に差が出たり、発着地ごとに候補や候補数が異なることがよくわかりました!また、今回は発着日を土~日で設定したため、平日発着で指定する等すると、他にも候補が出てきたり、行先候補数に違いが出てくるのかもしれないので、発着地以外の条件を変えてみての検証も今後掘り下げてできればと思いました!(実際に私がどこかにマイルで行った奄美大島は今回の検証では表示されなかったので、発着を指定する曜日でも大きく違いがでることが期待できます。)
【追記】こちらの記事にて羽田発着で曜日を変えて行先候補を検証してみたのでよろしければお読みください♡
どこかにマイルの検索時は、各行先候補の観光スポットや名物・食べ物等の写真が表示されるのですが、検証していると魅力的な写真をたくさん見れて、いろんなところに行きたくなってしまいました。(笑)またがんばってマイルを貯めたいと思います!!それでは今回はこのへんで(・ω・)ノ
