2017年の5月、GW開けの時期に、大学卒業~入社(7月)までのニート期間を利用して、初めての一人旅としてラスベガスに行ってきました!!ラスベガスは一人旅のイメージがあまりない街だと思いますが、私は逆に、初めての一人旅としてはとってもおススメの街なんじゃないかなと思います!今回は、ラスベガス滞在のポイントや、一人旅おススメポイントやその理由について、書いていきたいと思います(・ω・)ノ
旅の概要
- 時期:2017年5月、GW開けの1週間
- 航空会社:アメリカン航空
- 往路:AA8468便(JAL)(伊丹8:00発成田9:20着)
→AA026便(羽田16:25発→LA10:40着)
→AA1133便(LA12:30発→ベガス13:51着) - 復路:AA2600便(ベガス8:45発→LA10:12着)
→AA169便(LA11:30発→成田15:25(+1)着)
→AA8430(JAL)便(成田16:55発→伊丹18:10着) - 宿泊:メイン通り・ストリップ(Las Vegas Blvd.)沿いのホテルExcalibur(エクスカリバー)
東京&ロサンゼルスでそれぞれ乗り継ぎのあるなかなかの長旅でしたが、飛行機大好き人間にとってはとっても楽しいフライトになりました!(そんなことより着いてからどうしたらいいんやろう…っていう不安のほうが大きかった)
ちなみに、往路のロサンゼルスでの乗り継ぎはかなーり急かされ、羽田からの便が到着後、エクスプレスコネクションチケットなるものを渡され、激混みで有名なLAXの入国審査は並ばずにスイスイと通り抜けることができました(笑)
ホテルの選び方
ラスベガスといえばやっぱりホテル&カジノが一体となったリゾートが、“ストリップ”と呼ばれるLas Vegas Blvd.沿いにずらーっと立ち並んでいるところだと思います!そんななか、当時私は学生でも社会人でもない身分であまりお金はかけられない…けどせっかくならラスベガスを堪能したい!!!とホテル選びにすごーく悩んだ結果、Excaliburを選んだのですが、私なりにストリップ沿いの各リゾートについて実際にカジノや中を見てみて、ランク分けをしてみました!!旅行の際に参考になれば幸いです。
リゾートのランク付けの基準は下記のとおりです。
- 1泊あたりの部屋の料金・リゾートフィー
- カジノのおおよそのミニマムベット額
- 実際に感じた内装や外装の綺麗さ・立地など
ラスベガスのホテルは、ほとんどに”リゾートフィー”というものが設定されており、1泊の部屋の料金に加えて、ホテルごとに定められた1泊ごとにリゾートフィーが加算されます。今回泊まったエクスカリバーでは、1泊あたりのリゾートフィーは$30(約3200円)でしたが、ホテルのランクによってはより高いリゾートフィーの場合もあります。($40~50とか。時期によっても異なってくるみたいです。)
また、ラスベガスのメインは何といってもストリップ(Las Vegas Blvd.)ですので、ストリップ沿いにあるリゾートでの滞在が断然おススメです。歩いているだけで様々なリゾートが目に入ってきますし、この大通り沿い以外でやることはあまり多くないので、とにかく安さを重視するのであれば、ダウンタウンのリゾートや、少し離れた場所にあるAirbnb等での宿泊も可能ですが、ストリップ沿いにもリーズナブルなホテルがいくつかありますし、初めての場合や一人の場合等は特に、観光での移動もラクですので、中心街であるストリップ沿いでの滞在をおススメします!
※なお、ここで記載するリゾートはあくまで一例です。 ストリップ内には他にもたくさんのリゾートがあります♪ また、価格等は状況によって変動する場合があるため、 最新の情報はホームページ等で確認してみてください!
ランク:★☆☆ リーズナブルor少し離れた位置にあるリゾート
- エクスカリバー Excalibur
今回私が宿泊したホテルです。ストリップの南端近くにありますが、 どこに行くにも便利な場所でした!好立地にも関わらず、価格は1泊平均$100未満+リゾートフィーで、とってもリーズナブルなリゾートです!
===
ホームページ
Google Map
=== - フラミンゴ Flamingo
ラスベガスのストリップの中でも最初に開業したホテルです。 ラスベガスはここから始まったといわれるほど、歴史の詰まったホテルです。
===
ホームページ
Google Map
=== - サーカス・サーカス Circus Circus
ストリップから少し外れ、Wynnよりしばらく北に進んだところにあります。 価格は断トツで安いですが、古さもあり、周辺は少し閑散としていたため、 どうしても安さを求める場合以外はあまりおススメできないかな、といった印象です。
===
ホームページ
Google Map
=== - ザ・ストラット The Strat
サーカス・サーカスからさらに北に進んだところにある、 タワーが有名なホテルです。 こちらも少し古め、周辺は少し閑散としています。 タワーの展望台や、タワー上のスリル満点なアトラクションや タワーからのバンジー等のアトラクションが人気のリゾートです。
===
ホームページ
Google Map
===
ランク:★★☆ 時期によってはとってもリーズナブル&立地も抜群!なリゾート
- プラネット・ハリウッド Planet Hollywood
大きなショッピングモールや有名アーティストがライブを行うホールがある リゾートです。ショッピングモールはとても広く、映画館もあり、 一日中楽しむことができます!
===
ホームページ
Google Map
=== - パリス Paris
エッフェル塔や凱旋門が建っており、パリをイメージした外観がとてもインパクトのあるリゾートです。 エッフェル塔はカジノの建物に突き刺さっており、カジノ内でエッフェル塔の 足部分を間近で見ることができます。
===
ホームページ
Google Map
=== - ニューヨーク・ニューヨーク NewYork NewYork
ニューヨークをイメージしたリゾートで、 シェイクシャック等、ニューヨークらしいレストランがあったり、 建物上部にはジェットコースターがあることで有名です。 小さな自由の女神像や、ブルックリン橋を観ることもできます。
===
ホームページ
Google Map
=== - ルクソール Luxor
こちらは、エジプト・ルクソールをイメージしたリゾートで、 ピラミッド型の建物や像が特徴のホテルです。 ピラミッド型ならではの、窓際の壁が斜めになったホテルの部屋があります。
===
ホームページ
Google Map
=== - TI(トレジャーアイランド) Treasure Island
その名の通り、おとぎ話に出てくる宝島のようなホテルです。 少し歴史を感じる内装ですが、建物前には海賊船のような船があったり、 居るだけでワクワクする雰囲気のリゾートです。
===
ホームページ
Google Map
===
ランク:★★★ 高級感満載!ベガスを大満喫できるリゾート
- ベラッジオ Bellagio
ラスベガスといえば!な大きな湖と噴水ショーで有名なリゾートです。 中には高級ブティックが立ち並んでおり、天井の装飾もとっても美しかったです。
===
ホームページ
Google Map
=== - シーザーズ・パレス Caesars Palace
その名の通り、古代ローマの政治家・カエサルの宮殿のようなリゾートです。 有名DJがパフォーマンスをするクラブが併設されていたり、 古代ローマ風の建築や彫刻が内外に施されたとっても高級感のあるリゾートです。
===
ホームページ
Google Map
=== - ベネチアン The Ventian
イタリア・ベネチアをイメージしたリゾートで、 中と外にそれぞれゴンドラ乗り場があります。 高級ホテルにも関わらず、ミニマムベットが低め($10ほど)の台があったり、 併設のショッピングモール内にお手軽なフードコートもあります。
===
ホームページ
Google Map
=== - ウィン ラスベガス Wynn Las Vegas
ストリップの北端、美しい曲線を描いた茶色い建物が象徴のホテルです。 こちらもカジノには比較的ミニマムベットが低め($10ほど)の台があったり、 有名DJがパフォーマンスするプールサイドクラブがあります。
===
ホームページ
Google Map
===
一人旅初心者におススメな理由
街がコンパクト!
ラスベガスは、ストリップ(Las Vegas Blvd.)沿いを中心とした街で、南はマンダレイ・ベイ周辺、北はウィン ラスベガス周辺の、直線距離約5km内に、数々のリゾートがひしめき合っている街です。
各リゾートがショーやカジノ、プールやショッピングモールを併設しており、この5km内だけでも観光できるポイントやお土産を買える場所、アメリカンなファストフードが食べられるフードコートやはたまたアメリカンな日用品を購入できるドラッグストア等、ラスベガス観光にもアメリカ観光にも事欠かないエリアになっています。
ストリップ周辺が全体としてテーマパークのように終日にぎわっているため、「東京観光」というより「ディズニーランド観光」といったイメージで、初めてでも、一人旅でも歩きやすく、1本の大通り沿いを歩くだけで十分楽しめるので、道に迷うこともなく一日中楽しむことができます!
イメージに反して治安は良い◎
「ラスベガス」と聞くと、映画『オーシャンズ11』のおかげか(?)銃社会・犯罪等、“カジノの街ラスベガス”=”治安が悪い”といったイメージを持っている方が多いような気がします。実際私が行く前も、友人やバイト先のおばちゃんから「治安大丈夫なの?」とたくさん聞かれましたし、「死なないで~」とめちゃくちゃ心配されました。(笑)
もちろん、日本と違う文化を持つ国ですし、エリアや場所によっては気をつけないといけないことには変わりないですが、間違いなく言えることは、“カジノの街ラスベガス”=”治安が悪い”という式は成り立たないということです。
まず、カジノに入場または賭け事をする際は、年齢確認(アメリカでは21歳以上が成人)等のため、身分証の提示が求められます。また、カジノやリゾート内は警備がしっかりしているため、一人でも比較的安心して過ごすことができます。(とはいえ油断しすぎてお酒の飲みすぎ等で羽目を外しすぎるのは禁物です!)
エリア的には、Las Vegas Blvd.沿いのWynn以北またはマンダレイ・ベイ以南はリゾートも少なく、人気も少なくなるため、一人歩きはあまりおススメできないですが、上記以内のエリアであれば終日にぎわっていますし、治安が悪い、雰囲気が悪い、と感じることはあまりありませんでした!若者は目いっぱい遊びに遊び、年配の方はリゾートでゆっくり過ごす…老若男女問わず楽しめるとっても良い街だと思います!!!
さて、ここまでラスベガスのリゾートや一人旅初心者にラスベガスがおススメな理由を書いてきましたが、次回は私が初めての一人旅でどんな過ごし方をしたのか、ベガスでの時間の過ごし方について書いていきたいと思います!それではまた次回(・ω・)ノ
