2017年5月、初めての一人旅で、ラスベガスへ行ったのですが、その際、それぞれ日帰りで、アリゾナ州のグランドキャニオンとセドナに行ってきました!今回は、参加したオプショナルツアーについて、 それぞれ紹介していきたいと思います(・ω・)ノ



オプショナルツアー①:グランドキャニオン サウスリム一日観光
ツアーの概要
今回参加したツアーは、グランドキャニオンの中でも、”サウスリム”と呼ばれる、渓谷の南側を訪問するツアーで、他には”ノースリム(北側)”、”ウエストリム(西側)”などがある中、最も人気とされている方向からグランドキャニオンが見れるツアーです。
- 時期:2017年5月GW明けにラスベガスから日帰り
- 出発:朝6:50にラスベガスの宿泊ホテルでピックアップ
- 帰着:夜9:30頃、出発地の宿泊ホテルまで送迎
- 料金:昼食ビュッフェ込みで$77.99/1人
- 言語:英語
- 予約サイト(英語)
ホテルでピックアップ後、ツアーの集合ポイントへ
朝、集合場所のホテルのロータリーに向かい、ツアー会社の名前が書かれたバスを待ちます。ラスベガスでは、グランドキャニオンをはじめとして、様々な日帰りツアーが催されており、ホテルのロータリーにはたくさんのバスが入れ替わり立ち替わりやってきます。私も目を凝らしてバスを探しました。似たようなツアー会社の名前や、同じツアー会社でも行先が違うなんてこともたくさんあるので、よーーーーくバスを見て間違えないように注意です!(とはいえ、だいたいのバスは乗車前に予約しているか名前を確認してくれます。)

無事、バスに乗車し、15分ほど走ると、ツアー会社の集合ポイントに到着します。ここで、最終的に名前とグランドキャニオンのどこ(ノース/サウス/ウエスト)に向かうか係員にチェックされ、ネームシールと何番のバスに乗るのかを指定されます。ネームシールを服に貼り、集合ポイントに置いてある軽食(デニッシュや、チップス)、コーヒーを自由に取り、指定されたバスに乗車します。バスは自由席ですが、最終的に満員で、最初は2人席に1人で座っていたのですが、私と同じように一人で参加している若い男性が私の隣に座られました。


バスは30~40人ほど乗れる大型バスで、バスを見渡す限り、2人または偶数人数での参加が多かったですが、一人参加の人も5~6名いました。(てっきり私は一人参加は他にはいないかなと思っていたのですが、意外といるようです。(笑))
無事同じグループのお客さんは全員バスに乗車し、グランドキャニオンに向けて出発です。
途中、フーバーダムというコロラド川にあるダムを通り、いよいよアリゾナ州に突入します。

古き良き西部時代を感じるレストランで昼食
1~2時間バス内でラスベガスの映画(モール・コップ)を見ながら、グランドキャニオンに向けてバスは進みます。お昼前に、サービスエリアのようなところにあるレストランで昼食を取ります。昼食はビュッフェ形式で、西部時代を感じるレストランでした。ビュッフェなので、様々な料理をたくさん食べれるのが魅力ですが、アメリカ人が本気で料理をお皿に盛りに盛っているのを見るのも楽しかったです。(笑)レストラン内の席も自由で、適当に席を選んでたらふくごはんを食べました!

料理は、マカロニチーズ等、アメリカの家庭料理、といった感じで、ラスベガスのリゾートにある多国籍の料理とはまた違った雰囲気で、とってもアメリカらしさを体感することができました。
サウスリム観光
昼食後、さらにグランドキャニオンに向けてバスは進みます。昼食場所のあたりからうすうす気づいていてはいたのですが、どうやらグランドキャニオン方面に行くにつれて、みるみる天気が変わっていき、どんどん気温が下がっていきました。(笑)おかしいなーと思い、天気予報のアプリを見るとなんと気温0℃!!!

絶対嘘やーアリゾナやもん、、、グランドキャニオンやもん、、、と外の景色を見ながら自分に言い聞かせていたのですが、ついに雪が目に入ってきて悟りました。(((あ、服装間違えた…半袖半ズボンや…学年に一人はおる小学生男子かよ…)))クーラー除けのうっすーーーーい長袖しか持っておらず、極寒の中、グランドキャニオン観光をする羽目になったのです。

そんなこんなでバスは無事グランドキャニオン、サウスリムに到着し、ここからすばらしい渓谷と雪と雲を見つつ、震えながら写真を撮ったり撮ってもらったり、撮ってあげたり…

途中、グランドキャニオン国立公園内にはお土産屋さんもあったため、コレクションしているピンバッチやステッカーを購入しました。

帰りのバスでは、窓の外に野生のシカが見えたり、ナショジオ的なグランドキャニオンの映画を観たり、(行きはラスベガスの映画みたのに。いや逆やろ!って思ったのは内緒…)寒さに疲れてぐっすり寝たり、、、あっという間にラスベガスの煌びやかな街に戻ってきて、ホテルで降車する際にガイドさんにチップ($20ほど)を渡して終了です。バスの中で見る映画はなんだか小学校の遠足のようでとても楽しい気分になりました!

旅のまとめ&ポイント
私的な感想は、めっちゃ寒かった。服装間違えた!!が一番なのですが、グランドキャニオンは本当に壮大で自然のパワーを感じました。その日はラスベガスは晴天でしたが、グランドキャニオンの天気はあいにく曇り時々雨。もっと天気が良ければもっと綺麗な景色を見れたかもしれないのですが、こればかりは仕方ありません。でも、壮大な景色をこの目で見れて、大満足のツアーでした!
ただ、天気も気温も、ラスベガスとはまったく異なるため、行く前に必ずグランドキャニオンの天気を調べてから行くことを強くおススメします!雪が見えた時は絶望しました…。(笑)私は完全に、グランドキャニオン&アリゾナ州=暑い!!のイメージだけで完全に真夏の服装で行ったので、皆さんはイメージに惑わされないよう、気を付けてください!あとは当日の天気が良いことを祈るのみです!
また、英語のツアーですが、大型バスでの移動のため、同じツアーのお客さんが30~40名います。だいたいの顔ぶれを覚えておくことと、集合時間の聞き取りさえざっくりできれば、全く問題ありません!!初めての一人旅の方も、英語が少し不安な方も、この際にチャレンジしてみるのはいかがでしょうか?私も最初はとても不安でしたが、いざ行ってみると意外となんとかなるもので、勇気がついたし、今後の一人旅の幅も広がるので、 思い切って参加してよかったなーと思います!!!
オプショナルツアー②:セドナ一日観光
ツアーの概要
今回参加したツアーは、ビッグサンダーマウンテンのようなパワースポットセドナと、ディズニー映画『カーズ』のモデルとなった小さな街セリグマン、そしてルート66をたどる、もりだくさんのツアーです!
- 時期:2017年5月GW明けにラスベガスから日帰り
- 出発:朝4:50にラスベガスの宿泊ホテルでピックアップ
- 帰着:夜7時頃、出発地の宿泊ホテルまで送迎
- 料金:セドナ、セリグマン、ルート66観光で$165/1人(当時)
- 言語:日本語
- 予約サイト
まるでビッグサンダーマウンテン!
朝早く、ホテルに小さなバスがピックアップに来てくれて、ツアーがスタートです。いくつかの他のホテルにも同じようにピックアップに向かい、全員で10人ほどの参加者でセドナに向かいます。日本語のツアーのため、参加者は全員日本人でしたが、私のように日本から旅行に来ている人、仕事や留学でアメリカの他の場所に住んでいる人等、バックグラウンドは様々でした。
陽気なラスベガス在住の日本人の運転手兼ガイドのおじさんとともに、途中、グランドキャニオンと同様フーバーダムを通過しながら、アリゾナ州に向かいます。
ラスベガスから約4時間半、途中休憩をはさみながらバスは進み、お昼前くらいにセドナに到着です。

いくつかのスポットをまわりつつ、各自自由にセドナの街を観光します。この自由時間で、各自昼食を取ります。私は近くにあったChipotleで軽く昼食を取り、色んな岩の写真を撮ります。街中がビッグサンダーマウンテンのようで、まるで西部開拓時代のアメリカにタイムスリップしたようで、とっても気持ちの良い時間を過ごすことができました!!

カーズの街、セリグマン
セドナでの観光の後は、ディズニー映画『カーズ』のモデルとなった街、セリグマンへ向かいます。
街といっても、本当に小さな道路の一角にガソリンスタンドと理髪店があるだけですが、このガソリンスタンドの裏にある古びた車を見て、『カーズ』が生まれたといわれています。現在このガソリンスタンドはソフトクリームが名物になっていて、隣の理髪店はセリグマンのお土産屋さんになっています。

ルート66を東から西へ
ルート66とは、中西部・イリノイ州シカゴからカリフォルニア州サンタモニカを結んでいた、20世紀、アメリカ西部の発展に貢献した重要な旧国道です。アメリカのポップカルチャーの象徴でもあり、そのマークはみなさんも一度は目にしたことがあるのではないでしょうか?

ルート66は現在は国道ではないのですが、その姿はまだ残っており、東から西へ、アメリカの歴史をたどるかのように走っていきます。旧国道であるがゆえに、車通りも今は少なく、車道に降り立って写真を撮ることもできます。
ルート66を少し走った後、ツアーは帰路につきます。休憩をはさみつつも、約4時間かけてラスベガスに戻り、出発地のホテルまで送迎していただきます。降車する際は、陽気なガイドに加え、たくさん写真も撮ってくれたおじさんに感謝の気持ちを込めてチップ($20ほど)も渡します。日本語ツアーではありますが、このあたりはアメリカ式ですね。
旅のまとめ&ポイント
朝の出発時間が4:50と、めちゃくちゃ早いツアーでした。グランドキャニオンと、所要時間はあまり変わらないのですが、セドナの日帰りツアーってなかなかないようで、1泊以上のツアーが多いように感じます。セドナもひとつのリゾート地として宿泊施設がたくさんあり、大自然のなかでの宿泊も素敵だなとおもったので、時間とお金に余裕があるなら宿泊付きのツアーだとより楽しめるかもしれませんね。 でも、私は日帰りでも大大大満足できるほどに素敵なツアーでした!!!
ただ、私が予約したサイトは最少催行人数が2人~で、第一希望の日程は人数が満たず、第二希望の日程を選ぶことになってしまいました。一人旅でオプショナルツアーに参加する際は、最少催行人数が設けられているツアーも多数ありますので、希望通りの日程で行けないことがあるかもしれないのでお気を付けください!
今回は、ラスベガスの一人旅で参加した2つのオプショナルツアー、グランドキャニオンとセドナについて紹介してきました!どちらのツアーにも共通することですが、片道約4時間以上の長い時間をバスで過ごすことになるため、バスの休憩の際にコンビニ等があれば飲み物やスナックを常に買っておくことをおススメします!
どちらも本当に参加してよかったと思える最高のツアーでした!!ラスベガスに行く際は、ぜひアリゾナ州へのオプショナルツアーも検討してみてくださいね♪
