#弾丸海外旅行&女一人旅 ボストン日帰り旅 #1

こんにちは!NYへ旅行に行った際に、日帰りでボストンへバス旅に行ってきました!正直、行く前はボストンって何があるの?状態で、そんな中なぜ行こうと思ったかというと、行ったことのある州を増やしたかったからです。無事にマサチューセッツ州が増え、 行ったことがあるアメリカの州は7つになりました。

今回はボストンの見どころや旅のポイントについて、一人で旅して感じたことを中心に書いていきたいと思います。結論、女一人でも十分楽しめましたが、 もちろん注意すべき点はあります。

大人になるにつれ、なかなかお金やタイミング、価値観の合う友人って少なくなってきてしまうものかな、と思いますが、そんな中、一人で行きたいところに行ってやりたいことをやる、というのは一つの良い選択肢かな、と思っています。 そんな誰かの参考になれば幸いです。

旅の概要

  • 時期:2019年9月中旬
  • 手段:夜行バス(Greyhound)
  • 往路
    出発地:NY Port Authority Bus Terminal
    出発時刻:0:15
    到着地:Boston South Station
    到着時刻:4:30
  • 復路
    出発地:Boston South Station
    出発時刻:20:00
    到着地:NY Port Authority Bus Terminal
    到着時刻:1:00
  • 料金:往復合計で$37.00

時期は9月中頃、NYのポートオーソリティバスターミナルから、深夜バスでボストンに移動しました。利用したのはGreyhoudというアメリカ合衆国で最大規模のバス会社のバスで、ボストンサウスステーションというバスターミナルに到着します。 過去に数回アメリカで州をまたぐようなバス旅をしたことがあるのですが、1人でバスに乗るのは初めてでした。

バスは深夜0:15の便で、ボストンまで約4時間半、ボストンには朝4:30時ごろに到着しました。まだ外は真っ暗です。なんだかんだで時間をつぶせるだろうなーと思い、早朝に到着する便を選んだのですが、まあーお店が開いてないこと。(笑)バスターミナルにマクドナルドがあることと24時間営業だということがGoogleMapに書かれていたので信じていたのですが、結局5時ごろにならないとお店は開かず、同じくバスに乗ってきた人々や、時にはホームレスっぽい人も混じるような場所で、ベンチに座って1時間ほど時間をつぶしていました。何か手を出されるとか、怖い思いはしなかったのですが、 知らない場所で誰とも話さずただ時が過ぎるのを待つのは少し辛かったです。

NY出発は深夜4時ごろになってしまうけど、もう1本後の便を選んで8時ごろにボストン着のバスでもよかったかなーと思いました。結局6時前後になって少し明るくなってきたので、 GoogleMapを頼りに外を散歩してみました。

ボストンフリーダムトレイルでアメリカ合衆国建国の歴史をたどる散歩!

大学時代にアメリカ合衆国の歴史を学んでいたこともあり、 ボストンには、”ボストンフリーダムトレイル”と呼ばれる アメリカ合衆国の建国の歴史を辿ることができる歩道があることを知っていたため、 まずはその始点である、ボストンコモンという公園を目指しました。 サウスステーションから歩いて約15分で到着です。 そこからただひたすら公園内に続くフリーダムトレイルに沿って歩きました。 この公園から始まって、ボストンの中心部には赤いレンガの道が続いています。 私は履いてくる靴を失敗したのと、朝8時ごろになって雨が強くなってきてしまったため 途中であきらめたのですが、終点までの所要時間は約2時間ほどだそうです。

公園内はランニングや犬のお散歩をする人がいたり、とてものどかでした。あとびっくりするくらいリスおる。日本ではなかなかリスを見ることはないので、毎回リスを見るたびに興奮してしまいます。

フリーダムトレイルに沿ってボストンコモンを抜けると、マサチューセッツ州会議事堂に到着します。

金ぴかのドームがとてもきれいでした。レンガの道に沿って歩くだけで観光名所にたどりつけるというのが面白い。オズの魔法使い的な気分です。レンガ黄色じゃないし赤いけど。

と、いうところで雨が強くなってきてしまったため、フリーダムトレイルをたどるのはいったん終えて、雨宿りのために近くのカフェに避難しました。。。

次回につづく…(・ω・)ノ

最新記事の情報はこちらから!