この記事は後編です。旅の概要等、前編はこちらの記事をご覧ください。ということで、シンガポールでのトランジットについて、カジノで夜を明かした後、朝~空港に向かう13時頃までの過ごし方について書いていきたいと思います(・ω・)ノ
リトルインディア観光
朝7時頃にカジノを後にし、メトロに乗ってリトルインディアへ向かいます。 Little India駅で降りると、このような看板があり、 駅を降りた瞬間からとってもカラフルで異国情緒あふれる建物が立ち並んでいます。
ぶらぶらと散策し、ヒンドゥーの寺院やウォールアートも観ることができました。
寺院を後にし、またぶらぶらと歩いていくと、屋外のフードコートのようなところがあり、そこでカレーと濃~いミルクティーを朝ごはんに食べました。
クラークキーとリバークルーズ
またメトロに乗って、今度はクラークキーへ。 Clarke Quay駅で降り、可愛いカラフルな建物を堪能しました。
一通りクラークキーの街をぶらぶら散歩したあと、クラークキーから出ている リバークルーズ(観光船)に乗ることにしました。 クラークキーからマリーナのほうへ運河を下り、マリーナを一周してクラークキーに戻ってくるコースです。
1時間に何本かでていて、チケットを購入後20分後くらいにまた来てね、 といった感じですぐに乗船することができました。船には15人くらい。
このクルーズではマーライオンをマリーナ側から見れます。 結構近くを通るし、無事夜明け前と違って口から水も放出されていて大迫力で大満足でした。 世界三大がっかりとは言わせないほど満足です。
名門ラッフルズホテルのロングバーでシンガポールスリング!
リバークルーズを堪能したあと、最後に一番楽しみにしていたといっても過言ではない、 名門ラッフルズホテルのロングバーにタクシーで向かいました。
ロングバーでナッツを食べながらシンガポールスリングを飲む!と 気合を入れていったものの、ラッフルズホテルが絶賛改装中だったために、 ロングバーも仮設のような場所で、ナッツは床に落とせず、、、 でしたが、シンガポールスリングは大満足のおいしさでした。
シンガポールスリングで、ほろよいになりながら、そろそろ空港に向かう時間も近づいてきたので、ふたたびタクシーに乗り、無事空港に到着しました。
そして、シンガポール空港にはプライオリティパスが使えるラウンジがあるので、ラウンジで軽食をとり、長時間のトランジットを終えました~
トランジット旅のまとめ&ポイント
シンガポールは2回目だったので、前回行かなかったところに行こう!と思い、 こんな感じの巡り方をしました。
他にもガーデンズバイザベイや、シンガポール動物園等、 楽しめるところはたくさんありますし、国全体がコンパクトなのでトランジットでも十分いろんなことができるしシンガポールを満喫できます!
また、今回はマリーナベイサンズのカジノに行きましたが、 ユニバーサルスタジオがあるセントーサ等にもカジノがありますし、セントーサ島でトランジットを過ごしてみるのも楽しいと思います!
ただ、過ごす時間が深夜を含んでしまうと、 やはりカジノ以外どこも開いていないor安全でないといった印象です。 カジノが苦手な人や、夜は寝ないとどうしても無理!って人はおとなしくホテルに泊まるのが賢明かもしれません。
ちなみに、私がプライオリティパスで入れたアンバサダートランジットラウンジはあまりクオリティが高いとは言えず、、、 あまり広くないのですぐに埋まってしまいそうだったし長時間過ごすには少し厳しいかなといった印象でした。 ※ちなみにこちらのラウンジは2020年6月現在コロナの影響で休業中だそうです。
ということで今回のシンガポールトランジット日記はここまで!南国でのトランジットは暑かったですが、無事に約16時間、存分に満喫することができました!!!
また次回の旅行記でお会いしましょう(・ω・)ノ
